おはなやさん🌼(2022.07.28)

7月28日(木)

園舎前の花壇やプランターの花たちが今を盛りに色とりどりに咲き誇っています。
朝夕に、ながめたりそっとさわったりしてくる子ども達から、お花たちは大きくなる栄養をもらっていたのでしょう。

日々生長する植物の様子をみながら世話をすることは楽しいことです。
花壇担当の用務員は、保育園の子ども達にそそぐ愛情と同じくらいの想いを込めて、花に関わっています。

通りすがりの地域の方からも、「きれいに咲いている花を見て癒されるね」「気持ちが明るくなるわ」「眺めさせてもらってありがとう」などと話しかけてくださることがまた嬉しくて、花の母となる用務員もさらに愛おしさが増してきたようです。

そんな花たちの、「もっと大きくなりたい」というささやきが聞こえてきたような…。そろそろ切り戻しの時期ですね。

その切り戻しで切ったお花をお家でも楽しんでもらおうと花束にしているところに、子ども達が寄ってきました。

「私もつくる~」と、花を選んで花束をつくる様子は、職人のよう。子ども達のセンスと感性が光ります。

やさしく手に取り、かわいい手で束ねた花束はどれも素敵。看板もできて、お迎え時のお花やさんは

大盛況(^^)

「かわいいね~」「どこにかざる?」「このお花、何て名前だっけ?」などと、お家の方との会話も微笑ましく、このかわいい花束が、きっとお家の中にもホッとできる場所をつくってくれることでしょう。

この暑さの中…緊急事態です!(2022.07.02)

今年の梅雨明けは、気象庁観測史上最短だったとのこと。
年々、夏の暑さが厳しく感じられるのは、自分が歳を重ねたせいでしょうか…⁈
それならまだよいのかもしれませんが、四季を楽しむことができなくなる日が本当にやってくるかも…という
話を耳にすると、危機感を覚えると同時に、季節を楽しめない寂しさを感じます。

6月29日、3歳以上児クラスエアコンが故障しました。まさに、緊急事態発生。
すでに猛暑となっていたこの日、突然のことに慌てましたが、
汗だくになりながらも機敏に現状把握をし、子ども達にはいつも通りの対応をする職員がとても頼もしくみえました。
そして子ども達も、違う環境にも柔軟に適応する姿に成長を感じました。
業者の方にみてもらうと、すぐには修復できない重症とのこと…。
さて、どうする…。
3歳以上児約135名。安全な状態で不安なく生活できるように。
ここで職員のチームワークが発揮されたのでした。
かろうじて大丈夫だった遊戯室をすぐにゾーン化し、未満児クラスの子ども達にも協力してもらいながら、子ども達の生活環境を確保しました。
今ある環境を最大限に活かし、子ども達を守る。職員の判断、決断の速さと行動力に安心したと同時に、
保護者の方のご理解とご協力にも感謝の気持ちでいっぱいになりました。
 

緊急で困難な時こそ、私たちの力が試されるのだと改めて感じます。そのためにも、日々の積み重ねの大切さを痛感。
子ども達を真ん中にした職員間、そして保護者の方々との関係性こそが、子ども達の健やかな育ちを守ることに繋がることを。

保護者の皆様には、この緊急事態はいつまで?という不安がおありかと思いますが、子ども達のパワーは衰えず元気で生活できていることが救いです。何卒、今しばらくご理解いただきますよう、重ねてお願い致します。
業者の方には最善の努力をしていただき、一日も早い復旧を願うばかりです。

そして、今日(7月2日)は、職員のAED講習会。
命を守るため、常に最善を尽くすためのアップデートは欠かせません。