教育・保育目標

教育・保育目標 【やってみたいをカタチに】

  • 環境に自らかかわり、自主的・主体的に活動する元気な 子どもを育てます。
  • 「おもしろそう、やってみたい」を実現するためにチャレンジする子どもを育てます。
  • 自分の思いや考えを伝え合い、相手の気持ちも大切にできる思いやりのある子どもを育てます。

教育・保育方針

  • 愛情を持って一人一人の子どもに寄り添い、生きる力を培う。
  • 一人一人の発達を促す環境作りをし、実体験を通して、考える力や豊かな感性を育む。
  • 家庭や地域の架け橋としての役割を担い、様々な保育サービスを提供する。

教育・保育内容の特色

外遊びを重視した遊び中心の教育・保育活動をします!! 遊びの中に様々な学びがあります。当園では、生活そのものが教育であるととらえています。 お子さんの発達段階や家庭状況にあわせた遊びや体験を通して、人としての土台づくりを目指します。

教育・保育の環境

子ども自らやりたいことを選び、それを満足いくまで活動できる環境を用意します。自由に選んで遊べるゾーンですが、そこにはルールがあり責任もあるということで、子供達に考えさせることも必要としています。

【0.1歳児】

家庭的な雰囲気の中で、一人一人の「游」「食」「寝」を保証できる環境づくり。
  • 愛着関係の築きを安定と考えます。
  • 自我を受け止めること、全身運動(移動)・微細運動(手や指の動き)ができ、探検活動が盛んに行える環境づくりをします。

【2歳児】

「自分のいい〜だめ」の時期。自分の「つもり」と友達の「つもり」があることを理解しながら、友達とのやりとりが経験できる環境づくりをします。

【3.4.5歳児】

自発的に生活をすすめることで自信を持つことができる環境をつくります。
  • 3歳児クラス 「自分でやった!」という満足感を感じられる環境づくりをします。
  • 4歳児クラス 友達と決まりを守って生活し遊ぶことの楽しさを味わうことができるようにします。
  • 5歳児クラス 自分たちで考え、他人に対しての思いやりをもちながら協力して活動します。

【園庭環境】

行事や集会を目的とした平面な園庭より、子どもたちの日々の活動を優先させ、多様な発達段階において自発的な遊びを得られるような、遊びが広がるような魅力がある園庭にします。
  • 発達に即した粗大運動が遊びの中で展開できる環境に。
  • 集団で遊ぶ上でルールを習得できる環境に。
  • 自然や四季を身近に感じられる環境に。
  • 野菜の栽培など、育てることと食育を学ぶためのコーナーをつくります。