コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

にながわ保育園ー社会福祉法人 富山国際学園福祉会

  • ホームHome
  • 私たちのことAbout us
    • 園のこと
    • 私たちの想い
    • 活動のこと
    • 園庭のこと
    • 東黒牧の森
  • 入園に関するご案内Admission Info
  • 子育ての広場Child Care
    • 一時保育
    • 親子サークル
    • 子育てリンク
    • オンライン懇談会
  • 採用についてRecruit
  • お問合せContact
  • 提出書類Files

未分類

  1. HOME
  2. 未分類
2022年9月14日 / 最終更新日時 : 2023年2月11日 ninagawa お知らせ

令和5年度 4月入園1号認定児童 入園児募集

受付期間…10月3日(月)~11月4日(金) 受付時間…平日(月~金)9:30~15:30まで ※1号認定の対象は、満三歳以上で保育を必要としないお子さんとなります。 *ご希望の方は、玄関にて 必要な書類をお渡ししますの […]

2022年1月6日 / 最終更新日時 : 2022年1月6日 ninagawa お知らせ

2022年度(令和4年度)採用について

採用についての情報を掲載しております。 詳しくは、サイト内「採用について」をご覧ください。

2018年8月20日 / 最終更新日時 : 2018年8月20日 ninagawa 未分類

2019年度4月入園 1号認定(児) 入園募集

10月1日(月)~11月9日(金) 平日8:30~17:00まで 入園受付をしています。 ※1号認定の対象は、満三歳以上で保育を必要としないお子さんとなります。 入園説明および面接は、平成30年11月20日(火)です。 […]

2017年4月26日 / 最終更新日時 : 2021年7月26日 ninagawa 未分類

最新記事

[RSSImport display=”3″ feedurl=”https://tkfukushikai.or.jp/ninagawa/category/news/feed/&#822 […]

2017年4月26日 / 最終更新日時 : 2017年4月26日 ninagawa 未分類

アクセス

2017年4月26日 / 最終更新日時 : 2017年4月26日 ninagawa 未分類

教育・保育目標

  教育・保育目標   みんな輝け!笑顔あふれる保育園   環境に自らかかわり、自主的・主体的に活動する子どもを育てます。 「おもしろそう、やってみたい」を実現するためにチャレンジする子どもを育てます […]

2017年4月26日 / 最終更新日時 : 2017年4月26日 ninagawa 未分類

園の一日

  ☆3歳未満児☆ ♦3歳以上児♦  早朝保育 随時当園 挨拶をし、健康観察を受ける    7:00 ・ ・ 早朝保育 随時当園  挨拶をし、健康観察を受ける 持ち物の始末をする 9 […]

最近の投稿

令和6年度 4月入園1号認定(児)入園児募集

2023年9月7日

【復旧しました】お電話でのお問い合わせについて

2023年7月25日

お電話でのお問い合わせについて

2023年7月24日

保育士・保育教諭志望の方のための保育園見学ツアー

2023年5月25日

令和5年度 親子サークル参加者募集

2023年4月20日

オンライン懇談会ページ公開しました!

2023年3月23日

ホームページリニューアルしました!

2023年2月11日

2/15(水)親子サークルについて

2023年2月11日

ちょっとだけ

2023年2月11日

おにたのぼうし

2023年2月11日

カテゴリー

  • おすすめの本
  • お知らせ
  • 入園関係
  • 園のこと
  • 園の様子
  • 未分類
  • 食のお話し
  • 食育の日

アーカイブ

  • 2023年9月
  • 2023年7月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2019年9月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年8月
  • 2018年5月
  • 2017年10月
  • 2017年4月

Instagram

ninagawa_hoikuen

2023.9.20 ・ ・ ・ 秋の気配を探しに ” 2023.9.20
・
・
・
秋の気配を探しに
”トントンへ”

Cクラス(3歳児)が
立山青少年自然の家へ
・
・
秋の色は
まだまだ濃くは
なかったけれど

それでも
ドングリやクリが
子ども達を迎えてくれて

小さな手のひらの上
緑と茶色が
季節の変わり目に居ることを
知らせていました
・
・
・
雨上がりの森

まだまだ暑さが残るも
森に射す光の色は
優しくなった
秋色でした
・
・
・
#保育 #保育園 #富山市 #長月 #社会福祉法人富山国際学園福祉会 #9月 #toyama #園外保育 #自然体験 #トントン探検隊 #国立立山青少年自然の家 #立山 #3歳児
2023.9.16

・
・
・
子ども達と一緒に
手を繋いで
走ったり

一緒にからだを
動かして
笑い合ったり
汗を流したり

膝の上で
子ども達を
抱きしめたりすることは

これから
段々少なくなるかもしれません
・
・
・
だけど
いつまでも
子ども達の姿に
感動することは
少なくならないで
・
・
膝の上じゃなくても
違った形で
心を抱っこして
あげてほしいと
思います
・
・
・
みんなの
カラダと
アタマと
ココロが
動いた

今日は

Aクラス(5歳児)
保育園生活最後の
”にながわファミリームーブメント”
・
・
・
 #東黒牧キャンパス #保育 #富山国際大学 #年中行事 #自己肯定感 #保育園 #富山市 #長月 #社会福祉法人富山国際学園福祉会 #9月 #toyama #抱っこ
2023.9.15 ・ ・ ・ 今日見せてくれた お 2023.9.15
・
・
・
今日見せてくれた
お家の方の
思いっきり走ってくれる姿

一緒になって
からだを動かしてくれる姿が

子ども達は
大好きです
・
・
そんな姿が
ココロの骨組みを作り
子ども達の
未来を支える

舞台に立つ
姿を支えている

そう信じて
止まない
記念写真
入場門の裏側です
・
・
・
今日は

みんなみんな
素敵だった

Bクラス(4歳児)の
にながわファミリームーブメント!
・
・
・
#長月 #社会福祉法人富山国際学園福祉会 #toyama #保育 #富山国際大学 #年中行事 #保育園 #東黒牧キャンパス #自己肯定感 #9月#富山市#骨組み#入場門
2023.9.14 ・ ・ ・ 終わった後の この時 2023.9.14
・
・
・
終わった後の
この時間

お家の方が
子ども達の全部を抱きしめている
優しい手が

子ども達の
これまでと
これからを
支える確かなチカラに
なってゆく
・
・
うれしいな
・
・
・
今日は
Cクラス(3歳児)の
運動会
改め
”にながわファミリームーブメント”
・
・
・
 #社会福祉法人富山国際学園福祉会 #保育園 #保育 #toyama #年中行事 #東黒牧キャンパス #富山国際大学 #3歳児 #自己肯定感 #富山市#9月#長月
2023.7.28
・
・
・
今日
園庭に
新しい仲間が
やって来ました
・
・
春は
芽吹きの喜びを
・
夏は
涼しい木陰と
美しい花を
・
秋は
さく果が
子ども達の遊びに
彩りと創造力を
・
冬は
葉を落として
あたたかな
陽だまりを
くれるだろう
・
・
それから
名前の通り
登りにくそうな
ツルツルの木肌は

木登りに挑んでくるであろう
子ども達の
チャレンジするココロと
応用力のある運動能力を
育てそう
・
・
・
たくさんの
喜びと期待を持った
新しい仲間の
その名前は

サルスベリです!
・
・
・
 #子どもも大人も楽しい園庭 #保育 #保育園 #toyama #7月 #文月 #社会福祉法人富山国際学園福祉会 #園庭#百日紅#サルスベリ#さく果
2023.7.21 ・ ・ ・ ブワッと 開いて咲い 2023.7.21
・
・
・
ブワッと
開いて咲いた
芙蓉の花に
陽が射して

そのとなりは
傘を窄めた蕾たち

もう
梅雨明けは
すぐそこ!!
・
・
・
 #保育 #子どもも大人も楽しい園庭 #保育園 #文月 #toyama #社会福祉法人富山国際学園福祉会 #蕾 #7月 #芙蓉#梅雨明け
2023.7.20②
・
・
・
こんな風を

”ガンバレ”と

思えるところが
保育園の園庭の
良いところ
・
・
・
 #保育園 #社会福祉法人富山国際学園福祉会 #文月 #toyama #保育 #子どもも大人も楽しい園庭 #ガンバレ
2023.7.20① ・ ・ ・ 初鳴きから およそ 2023.7.20①
・
・
・
初鳴きから
およそ
1週間

やっと
見つけた!
・
・
もっと鳴いて
もっと存在を知らせて

子ども達に
見つかって欲しいような
見つかってほしくないような
・
・
・
いよいよ
園庭にも
蝉シーズン
本格到来です!
・
・
・
 #7月 #保育 #文月 #蕾 #社会福祉法人富山国際学園福祉会 #保育園 #子どもも大人も楽しい園庭 #toyama #蝉#ニイニイゼミ
2023.7.19
・
・
・
今度
ひまわりを
描くときは

緑や黄色や茶色
だけでなく

白も
準備しなくっちゃ
・
・
・
よく観る
よく思う

園庭に
また大切なことを
教えてもらいます
・
・
・
 #7月 #文月 #保育園 #toyama #保育 #社会福祉法人富山国際学園福祉会 #子どもも大人も楽しい園庭 #ひまわり#蕾
2023.7.11 ・ ・ ・ Aクラス(年長組)が 2023.7.11
・
・
・
Aクラス(年長組)が
国立立山青少年自然の家へ

心配された空模様も
子ども達の願いと

再登場の
”よく効くてるてる坊主”も
手伝って

夏の活動を
満喫できました
・
・
・
雨上がりの森で
どろんこになったり

沢登りで
びしょ濡れになったり

全身で味わう
感触と感覚は
子ども達のココロを
解き放つようです

いつもにも増して
ひとりひとりが
輝いています
・
・
・
 #7月 #文月 #保育園 #toyama #保育 #社会福祉法人富山国際学園福祉会 #トントン探検隊 #国立立山瀬少年自然の家 #5歳児 #森の散歩#沢歩き
2023.7.7
・
・
・
子ども達が
大好きだった
”中学生のお兄さん・お姉さん”先生との
お別れの時

子ども達からの
ありがとうの
うたのプレゼントに

これまでの思いと
これからの思いと
嬉しさと寂しさと

そんな気持ちが
複雑に混ざり合って
ことばにならないから

中学生のココロから
熱いものが
こぼれています
・
・
”14歳の挑戦”

これから
大人になってゆく
その過程やその先で

たくさんのスキルを
身に付けることを
要求されたり
必要と感じることが
あるでしょう
・
・
保育園で
子ども達と一緒に過ごした
この時間は

もしかすると
そのスキルを
身に付ける時間では
なかったかも
しれないけれど

子ども達に与えてくれた時間と
子ども達からもらった時間は

そのスキルを身に付けてゆくために
必要なチカラを
いっぱい蓄えた

そんな時間だったなら
いいな

いや

そんな時間だったに
違いない
・
・
まっすぐな
涙に
そう思います
・
・
・
月並みだけど

ありがとう
かんばれっ!

贈らせていただきます
・
・
・
 #7月 #文月 #保育園 #toyama #保育 #社会福祉法人富山国際学園福祉会 #夢#将来#14歳の挑戦
2023.07.07
・
・
・
短冊に
願い事を書くならば

”子ども達の夢が叶いますように”
・
・
そうじゃなく
・
・
”夢を描き続ける
チカラが
ずっと
ありますように”
・
・
今年も
やっぱり
そうだなぁ
・
・
・
 #toyama #社会福祉法人富山国際学園福祉会 #保育園 #保育 #きらり #文月 #7月 #星 #願い #笹 #短冊 #七夕
さらに読み込む Instagram でフォロー

Facebook

にながわ保育園

Map

Link

  • 社会福祉法人 富山国際学園福祉会
  • 富山国際学園
  • 富山国際大学
  • 富山短期大学
  • 富山国際大学付属高等学校
  • 富山短期大学付属みどり野幼稚園
  • 西田地方保育園

お問合せ

  • よくある質問

電話をかける

076-421-1701

【受付時間 9:00-17:00(月〜金)】

Copyright © にながわ保育園ー社会福祉法人 富山国際学園福祉会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • Facebook
  • Instagram
  • ホーム
  • 私たちのこと
    • 園のこと
    • 私たちの想い
    • 活動のこと
    • 園庭のこと
    • 東黒牧の森
  • 入園に関するご案内
  • 子育ての広場
    • 一時保育
    • 親子サークル
    • 子育てリンク
    • オンライン懇談会
  • 採用について
  • お問合せ
  • 提出書類
電話をかける

076-421-1701

【受付時間 9:00-17:00 (月〜金)】

PAGE TOP
error: Content is protected !!